滋賀・咲くBlog TOPへ
新規登録ログインはこちらから

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月30日

おせち料理

大掃除も何とか終わりました。

今日は朝から、旦那の実家(・・・といっても隣ですが)でお餅をつきました。

ついたといっても機械を使って、私はただ丸めるだけ。

おせち料理も義母が注文している為、きんとんや棒だらなどを足すだけ。

私は大したことをしなくても済みそうです。


今年は年末年始のお休みが少ない為、旅行には行けませんでした。

去年も一昨年も、次男が小さい為無理でした。

来年は行けるだろうと話していたのですが、その矢先、義母に

「来年はおせち料理、一から全部作るから!」と宣言されてしまいました。

その場に主人もいたのですが、助け舟も全くなし・・・。

来年は旅行どころか、今から一年先のことを考えると憂鬱です。


でも昔はそれが普通だったんですよね。

私の母も30日から作り出して、31日の夜中まで頑張っていた記憶があります。

私は全く手伝ったことがない上に、大の料理嫌い。

日々の料理も「仕方なく」やっています。

少しでもやっておけばよかった・・・と思っても後の祭り。

後悔先に立たず。

一年かけて心の準備と予行演習を繰りかえさなければ!

大丈夫!何とかなります!


・・・というわけで、今年最後の「大丈夫!」になりました。

みなさん、良いお年をお迎えくださいませ!

  


Posted by ぴかぴかさん at 19:39 Comments( 0 )

2008年12月28日

年末の大掃除

毎年ギリギリまでのんびりして、ラスト3日ぐらいで深夜までしている大掃除。

今年は結構前から、ぼちぼちと始めたのですが・・・

やっぱりドタバタです。


今日は朝から長男を私の実家まで連れて行って、

今はキッチンの掃除にてんやわんやです。


実家のリフォームをしてくれた工務店で「餅つき大会」があるというので、

長男だけ連れて行ってもらいました。

今頃つきたてのお餅をいっぱい食べて、満腹状態だと思います。


旦那は朝11時近くまで寝ていたようで、私達が出掛けていたことすら知らなかったみたい。

なのに今また寝てます。

いったい何時間寝れば気が済むのか・・・


年賀状出しましたか?

実家の両親・弟の分の年賀状製作を毎年頼まれるのですが、

それにかかりっきりで、肝心の自分達の分は一切手をつけていません。

毎年30日の夜中に、市の本局まで出しに行くのが恒例です。

今年もそんな感じになりそうです。

31日の一番だと元旦に間に合うんですよね。

本当に郵便局員さんに感謝です。



大掃除の続き、頑張ってきます。   


Posted by ぴかぴかさん at 15:07 Comments( 0 )

2008年12月07日

10年後の私へ

明治村の中の郵便局で10年後の自分に手紙を出すことが出来るイベントがありました。

レターセットと申し込みで100円。

切手と保管代で300円。

計400円払うと、10年後に今書いた手紙が届くことになります。

面白いイベントだと思い、早速旦那と長男と3人分をお願いしました。

次男は落書き?と思えるものを書き、私の封筒に一緒に入れました。


いざ未来の自分に手紙を書くとなると、何を書いていいのやら・・・

ありがちな「10年後の私は幸せですか?」というようなことを書いてみたり・・・

旦那や長男は何を書いたのか全く知りませんが、

なかなか出来ない経験で楽しみが増えた気分です。


10年後が今以上に幸せであることを祈ります。   


Posted by ぴかぴかさん at 00:50 Comments( 0 )

2008年12月07日

マリアさま

家族で下呂温泉に来ています。

下呂温泉にくる前に明治村に行ってきました。

ザビエルの天主堂に置かれているマリアさまです。

何だか癒されます。仏教徒ですが…
  


Posted by ぴかぴかさん at 00:41 Comments( 0 )

< 2008年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
SPONSORED
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぴかぴかさん
オーナーへメッセージ