2008年04月09日
節句

今年も出しました、五月人形!
私の母が選んで買ってくれたものですが、黒に金の色合いがかっこいい、私のお気に入りです。
今週末には、こいのぼりを上げる予定です!
Posted by
ぴかぴかさん
at
22:55
Comments(
0
)
2008年04月09日
胃カメラ 2
先日の胃カメラの結果ですが、私は初めて聞く名前の診断結果でした。
「鳥肌胃炎」というものらしいです。
ポリープも1つありました。こっちの方は心配ないようです。
「鳥肌胃炎」というのは、字のごとく胃壁が鳥肌のようにぶつぶつしていて
主に胃の入り口辺りにでて、胃痛やむかつきや吐き気などの症状が
極めて出やすい、女性に多い病気だそうです(・・・と先生が言ってました)
ひどい場合、胃癌を合併してしまうと言われ、少しびびって帰ってきました。
私の場合は少し症状が重い方で、鳥肌部分も広いようです。
原因のひとつはやはり「ピロリ菌」だそうです。
私の母もピロリちゃんを長年飼っているので、私にもいるだろうとは思ってました。
血液検査ではっきりピロリちゃんの存在が確認取れ次第、
薬で治療することになりました。
とにかくむかつきや吐き気の原因がわかっただけよかったです。
今回鼻からの胃カメラでしたが、はっきりいって苦しかったです。
口からよりはかなり楽だよ、と聞いていたので油断しました。
私は鼻腔(?)が少し狭いそうで、鼻とのどを通る時かなり苦しい思いをしました。
でも本当は鼻からの方が数段楽なんだそうです。
・・・・といっても、口からも経験がないので友人談です。
ピロリちゃんの結果も書きたいと思います。
「鳥肌胃炎」というものらしいです。
ポリープも1つありました。こっちの方は心配ないようです。
「鳥肌胃炎」というのは、字のごとく胃壁が鳥肌のようにぶつぶつしていて
主に胃の入り口辺りにでて、胃痛やむかつきや吐き気などの症状が
極めて出やすい、女性に多い病気だそうです(・・・と先生が言ってました)
ひどい場合、胃癌を合併してしまうと言われ、少しびびって帰ってきました。
私の場合は少し症状が重い方で、鳥肌部分も広いようです。
原因のひとつはやはり「ピロリ菌」だそうです。
私の母もピロリちゃんを長年飼っているので、私にもいるだろうとは思ってました。
血液検査ではっきりピロリちゃんの存在が確認取れ次第、
薬で治療することになりました。
とにかくむかつきや吐き気の原因がわかっただけよかったです。
今回鼻からの胃カメラでしたが、はっきりいって苦しかったです。
口からよりはかなり楽だよ、と聞いていたので油断しました。
私は鼻腔(?)が少し狭いそうで、鼻とのどを通る時かなり苦しい思いをしました。
でも本当は鼻からの方が数段楽なんだそうです。
・・・・といっても、口からも経験がないので友人談です。
ピロリちゃんの結果も書きたいと思います。
Posted by
ぴかぴかさん
at
22:30
Comments(
0
)
2008年04月07日
双子ちゃん!

玉子焼きを作ろうと卵を割ると、小さい双子の黄身が出てきました。
初めての体験に『こりゃ何か良いことあるかも』と期待大!
結果は子供が寝てからの大喧嘩…
全く…期待して損したっ!
Posted by
ぴかぴかさん
at
00:03
Comments(
2
)
2008年04月03日
明日検査です
日ごろから繰り返す胃の不調の為、明日胃カメラを受けることになりました。
今の胃カメラって鼻からなんですね。
というわけで、21時以降は絶食です。
なのに今日は歯が痛いし、夕方からはのどまで痛くなってきました。
歯痛は肩こりだ!と自分に言い聞かせ、ひたすら痛み止めを飲んでいるのですが、
それも21時をもって飲めなくなりました。
21時に最後の鎮痛剤と葛根湯を飲んで、後はひたすらイソジンでうがいします。
つい5日前は急激な腹痛で七転八倒。一睡も出来ずトイレと友達。
3日前は前の差し歯が緩んで歯医者に飛び込みました。
次の日には子供と共に吐き気に襲われ病院に・・・
なんだかブログを始めてから病気のことしか書いていないような・・・
こんなはずではなかったのに、重なる時はひどいもので・・・
初めての胃カメラということだけでも緊張ですが、
何か悪いものでも出てしまったら・・・と思うと正直不安です。
思い起こせば、度重なる胃の不調が始まったのは
引越し(同居)が決まった頃からかな・・・と勝手に思っています。
それならそれで「ストレス性」でかたがつくんですけど。
お世話になる先生は、子供の頃からのかかりつけ医の長男さん。
家族みんな医療関係のお家で、長男さんがこの度継がれる事になったとか。
今は1日交代でおじいちゃん先生も頑張ってます。
長男さんは胃腸科の先生で腕も良いと評判で、その点は安心かな。
結果はまたご報告します!
がんばってきま~す。
ついでに風邪の薬ももらわなくちゃ!
今の胃カメラって鼻からなんですね。
というわけで、21時以降は絶食です。
なのに今日は歯が痛いし、夕方からはのどまで痛くなってきました。
歯痛は肩こりだ!と自分に言い聞かせ、ひたすら痛み止めを飲んでいるのですが、
それも21時をもって飲めなくなりました。
21時に最後の鎮痛剤と葛根湯を飲んで、後はひたすらイソジンでうがいします。
つい5日前は急激な腹痛で七転八倒。一睡も出来ずトイレと友達。
3日前は前の差し歯が緩んで歯医者に飛び込みました。
次の日には子供と共に吐き気に襲われ病院に・・・
なんだかブログを始めてから病気のことしか書いていないような・・・
こんなはずではなかったのに、重なる時はひどいもので・・・
初めての胃カメラということだけでも緊張ですが、
何か悪いものでも出てしまったら・・・と思うと正直不安です。
思い起こせば、度重なる胃の不調が始まったのは
引越し(同居)が決まった頃からかな・・・と勝手に思っています。
それならそれで「ストレス性」でかたがつくんですけど。
お世話になる先生は、子供の頃からのかかりつけ医の長男さん。
家族みんな医療関係のお家で、長男さんがこの度継がれる事になったとか。
今は1日交代でおじいちゃん先生も頑張ってます。
長男さんは胃腸科の先生で腕も良いと評判で、その点は安心かな。
結果はまたご報告します!
がんばってきま~す。
ついでに風邪の薬ももらわなくちゃ!
Posted by
ぴかぴかさん
at
23:55
Comments(
3
)