心療内科 2

ぴかぴかさん

2008年10月24日 01:06

とうとう行ってきました、心療内科。

かなりドキドキして待合室で順番を待っていました。

前の患者さんがご夫婦のようで、かなり深刻な顔をしていました。

特に奥さんのほうがうなだれた感じで・・・

・・・で少々ビクビクしながらも、いざ受診。

先生は女の人で、年配の方です。

私の母より、少し下ぐらいかな?と思いました。

まずは一番の問題である「原因不明の歯痛」のことを話しました。

その後、先生からいろいろ質問され答えるといった具合。

家族のことや、環境のことなどを主に聞かれました。

初めに問診表を書いたので、それに基づいての質問でした。

結局は薬を処方されて、30分ほどで終了したのですが・・・


本当はもっと話したかった・・・聞いて欲しかった・・・


と言うのが本音です。

ストレスはかなりあると思います。

結婚してからいろいろありました。

義両親との関係、旦那との気持ちのすれ違い、実母の病気・・・

実両親の離婚騒動なんかもありました。

弟のお嫁さんが妊娠中入院を繰り返し、その間子供の面倒をみていたので、

そのせいだけとは言いませんが、自分の家のことをできなかったり、

2人目が欲しくても体力的にも時間的にも余裕がなかったのでなかなか・・・

なんてこともありました。

言い出したらきりがない程。

でも今まで誰にも言ってません。言えません。

だからそんなことも吐き出したかったと言うのはありました。

しばらく通院することになりそうなので、もしかしたらおいおい話せるかとも思いますが。


とにかくかなり緊張したので、帰ったらぐったりでした。